かえる  ペンタブレット初心者の為のペンタブ選び 名前から選ぼう編



ワコムのペンタブと、メジャーなメーカーのシリーズ名を記載しましたので、該当する名前を選んでください。
完全に一致する名前がない時は前半部分が一致する名前を選んでください。「IntuosPen」だったら「Intuos」を、「BambooFUN」だったら「Bamboo」を選んでくださいね。

かえるワコムのペンタブ
Bamboo(バンブー)
Intuos(インテュオス) Draw Comic Art Photo 3D
Intuos3・ Intuos4・Intuos5
IntuosPro(インテュオスプロ)
Cintiq (シンティック)CintiqProCintiq Companion
MobileStudioPro(モバイルスタジオ)
ものすごーくざっくりスペックを説明すると、「MobileStudioPro≧Cintiqシリーズ=IntuosPro>越えられない壁>2013年以降のIntuosシリーズ≧Bamboo(2013年以前モデル)」です。

かえるワコム以外の ペンタブメーカー
HUION 板タブ液タブ
プリンストン
ドスパラ

かえる番外編:周辺機器(ワイヤレスキットとか、ケーブルとか、変え芯とか)

ペンタブをおすすめから選ぶ
ペンタブを価格・値段から選ぶ
ペンタブを型番で選ぶ

初心者の為のペンタブ選び 難しい事抜き!


 おすすめかえる Bamboo

2013年にバージョンアップした際に「Intuos」という名前に統一されました。絵描きさんのプロフィールに 「Bamboo」「Bamboo○○」と記載されていたら、現在のIntuosに該当するモデルです。2016年現在発売中のBambooはお絵描き向きのモデルではないので、IntuosかCintiqから選ぶのがオススメです。
Intuosの紹介は下にスクロールしてね!↓

 おすすめかえる Intuos

2013年に「Bamboo」から名前が変わって「Intuos」になったモデルと、2013年に「Intuos」から名前が変わって「IntuosPro」に名前が変わったモデルがあります。「Intuos3(又は4、5)」と記載されていたら、それは現在の「IntuosPro」に該当し ます。
IntuosProの紹介はこちら。

IntuosDraw



タッチ機能なし、Sサイズのみ。機能を絞った分だけ安いので、初心者のペンタブデビューに一番おすすめのモデル。まずはこれを使ってみて、不満を感じたら上位機種に乗り換えていきましょう。
お絵描きソフトも付属していますが使い勝手は良くないので、ソフトは別に用意した方が良いです。フリーで使いやすいソフトもたくさんあるので、自分に合ったものを探してみましょう。
ペンタブの次はお絵描きソフト!
お絵描きソフトのCLIP STUDIO PAINT(5000円くらい)やPainter Essentials(7000円くらい)を購入する予定があるなら、IntuosComicかArtも検討してみましょう。

 Amazon   楽天 
 ホワイト  ブルー  ホワイト  ブルー
     

>【アウトレット】 Intuos Draw small ホワイト (CTL-490/W0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:7,560円
(2017/2/20 22:13時点)
感想(1件)

 

>【アウトレット】 Intuos Draw small ミントブルー (CTL-490/B0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:7,560円
(2017/2/20 22:13時点)
感想(3件)



IntuosComic



タッチ機能あり。漫画やコミックイラストが得意なお絵描きソフト「CLIP STUDIO PAINT(ダウンロード版)」が付属します。サイズはSとMがあります。

IntuosComicに付属するCLIP STUDIO PAINTは2年限定ライセンスなので、2年目以降も使いたい時は約3000円の追加料金が必要です。追加料金を払わない場合はCLIP STUDIO PAINT DEBUTと言うソフトを使えますが、機能はかなり限定されてしまいます。→公式の比較表(別窓で開きます)
CLIP STUDIO PAINTもPainter Essentialsも欲しい時は、IntuosArtとCLIP STUDIO PAINTを買った方がお得になります。

Amazonで買いたい方はこちら
 ブラック・S  ブルー・S  ブラック・M  ブルー・M
       


楽天で買いたい方はこちら
ブラック・S   ブルー・S  ブラック・M  ブルー・M
 

>【アウトレット】 Intuos comic small ブラック (CTH-490/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/2/20 22:19時点)
感想(3件)

>【アウトレット】 Intuos comic small ブラック (CTH-490/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/3/1 23:47時点)
感想(3件)

 

>【アウトレット】 Intuos Comic medium ブラック (CTH-690/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/3/1 23:49時点)
感想(2件)

 

>【アウトレット】 Intuos Comic medium ミントブルー (CTH-690/B1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/2/20 22:20時点)
感想(0件)


IntuosArt



タッチ機能あり。絵の具や色鉛筆など、アナログ画材を使ったような絵を描くのが得意なお絵描きソフト「Painter Essentials(ダウンロード版)」が付属します。サイズはSとMがあります。

Amazonで買いたい方はこちら
 ブラック・S  ブルー・S  ブラック・M  ブルー・M
       


楽天で買いたい方はこちら
 ブラック・S  ブルー・S  ブラック・M  ブルー・M
 

>【アウトレット】 Intuos Art small ブラック (CTH-490/K0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/2/20 22:22時点)
感想(0件)

 

>【アウトレット】 Intuos Art small ミントブルー (CTH-490/B0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/2/20 22:23時点)
感想(0件)

 

>【アウトレット】 Intuos Art medium ブラック (CTH-690/K0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/2/20 22:22時点)
感想(0件)

 

>【アウトレット】 Intuos Art medium ミントブルー (CTH-690/B0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/2/20 22:23時点)
感想(0件)



目次に戻る

Intuos3D

板タブ。サイズはMのみ、色は黒のみ。筆圧感知は1024。2016年秋の新モデルです。
タッチ機能有り。3Dモデルが作成できるソフト「ZBrushCore(*)」が付属します。
*3D作成ソフト「ZBrush」の廉価版。ソフトだけ買いたい場合は、Win版・Mac版どちらも1万6000円(税抜き)で購入できます(公式サイトからのダウンロード販売のみ)。公式サイトはこちら
3D作成ソフトで作成したモデルをフィギュアなどにしたい場合は、3Dプリンターが別に必要になります。
Amazon   楽天
   

>[送料無料!][ネコポス不可]WACOM Intuos 3D Mサイズ ブラック(3Dモデリング用) # CTH-690/K2 ワコム [ペンタブレット] [PSR]

価格:19,800円
(2017/2/20 22:26時点)
感想(0件)


目次に戻る


 おすすめかえる Intuos3・Intuos4・Intuos5/IntuosPro(インテュオスプロ)

Intuos3(又は4、5)と言う名前のペンタブは、2013年に「IntuosPro」という名前に変わりました。2017年1月に最新モデルが発売されました。
パソコン本体に繋いで、パソコン画面を見ながら手元の板の上でペンを動かして使うモデルです。使用にはパソコン本体が必要です。



下位モデルのIntuosより軽い力でより滑らかな線が描けるのが特徴です。筆圧感知レベルは旧モデルで2048、最新モデルで8192です。
Intuosシリーズにはない傾き検知などの機能が備わっていて、エアブラシや各種オプションペンにも対応しています。お絵描きソフトは付属しません。最新モデルは通常版とペーパーエディション版があり、それぞれにMサイズとLサイズがあります。
パソコンのOSがWindowsの場合は、設定を変えると2048レベルの筆圧を感知するようになります。Macの場合は自動で変わるので設定変更の必要はありません。筆圧感知の設定を変える方法はこちらのサイトをご覧下さい(別窓で開きます)。

Amazonで買いたい方はこちら
通常版・M   通常版・L  ペーパーエディション・M  ペーパーエディション・L
   


楽天で買いたい方はこちら
 通常版・Mサイズ  通常版・Lサイズ  ペーパーエディション・M  ペーパーエディション・L

>Wacom Intuos Pro Medium (PTH-660/K0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:42,984円
(2017/2/20 22:44時点)
感想(0件)

>Wacom Intuos Pro Large (PTH-860/K0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:53,784円
(2017/2/20 22:45時点)
感想(0件)

>ワコム PTH-660/K1(ブラック) Intuos Pro ワイヤレス ペンタブレット Paper Edition Medium

価格:43,964円
(2017/2/20 22:48時点)
感想(0件)

>Wacom Intuos Pro Paper Edition Large (PTH-860/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:59,184円
(2017/3/1 23:50時点)
感想(0件)



目次に戻る



 おすすめかえる Cintiq(シンティック)

ワコムの液晶タブレットの総称です。パソコンに繋いで使うタイプと、パソコンに繋がなくてもタブレット単体で使えるタイプの2種類があります。「Cintiq○HD(QHD)」「CintiqPro」はパソコンに繋いで使うタイプ、「MobileStudioPro」「Cintiq Companion(2)」「Cintiq CompanionHybrid」はタブレット単体で使えるタイプです。一番安いモデルでも10万円くらいから。いずれも筆圧感知は2048です。

最新モデルは「MobileStudioPro」と「CintiqPro」です。

Cintiq13HD、Cintiq22HD、Cintiq24HD、Cintiq27QHD


パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプのペンタブです。パソコン本体が必要です。Win7でも使えます。
現在は13、22、27の三つがあり、それぞれにタッチ機能(*)ありタイプとなしタイプがあります。高性能ですが、その機能をフルに発揮するには相応のパソコンのスペックが必要になります。USB接続だけでは使えないので、必要な接続ポートがパソコンについているか購入前に確認しましょう。USBの他に必要な接続ポートはモデルごとに異なりますので、それぞれの紹介文を見てくださいね。
アナログに近い姿勢で絵を描きたい方、下書きや漫画の作成もデジタルでしたい方におすすめ。
*タッチ機能:指で板や液晶画面を触ると、その動きに応じてキャンバス部分が拡大縮小したり回転したりする機能。オンオフ可能。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Cintiq13HD

USBの他、HDMIでの接続が必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。

Amazon  楽天
 タッチ機能なし  タッチ機能なし  タッチ機能有り
 

>【アウトレット】 Cintiq 13HD (DTK-1301/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:91,800円
(2017/2/20 01:18時点)
感想(0件)

>【アウトレット】 Cintiq 13HD touch (DTH-1300/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:97,200円
(2017/2/20 01:19時点)
感想(3件)


Cintiq22HD

 Amazon  楽天  
 タッチ機能なし  タッチ機能あり  タッチ機能なし タッチ機能あり 
 

>【送料無料】 WACOM 液晶ペンタブレット [21.5型 フルHD液晶] Cintiq 22HD DTK-2200/K1[DTK2200K1]

価格:189,928円
(2017/2/20 01:16時点)
感想(0件)

 

>ワコム Cintiq 22HD touch (DTH-2200/K1) アウトレット 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:194,400円
(2017/2/20 01:14時点)
感想(0件)

USBの他、DVIでの接続が必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。

Cintiq27QHD

 Amazon   楽天   
 タッチ機能なし  タッチ機能あり 専用スタンド   タッチ機能なし  タッチ機能あり  専用スタンド
 

>【送料無料】 WACOM 液晶ペンタブレット [27型 WQHD液晶] Cintiq 27QHD DTK-2700/K0

価格:258,973円
(2017/2/20 01:11時点)
感想(0件)

 

>Wacom Cintiq 27QHD touch (DTH-2700/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:345,600円
(2017/2/20 01:10時点)
感想(0件)

 

>ワコム Cintiq Ergo Stand 黒 ACK411040Z

価格:46,998円
(2017/2/20 01:13時点)
感想(0件)



パソコンとの
接続には、USBの他にHDMIかDisplayPortが必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。
サイズは約80cm×50cm、重さは約9kgとかなり大きく重いので、「一度設置したら動かさない」つもりで、購入前に予め設置場所を決めておきましょう。机に寝かせる形で使うので、蛍光灯の映り込みなども考慮しましょう。「ふたりで設置してください」と指示があるので、人手の確保も忘れずに。
使う人によって「大画面でとても便利」「ここまでの大きさは必要ない」と意見が分かれるので、できれば購入前にデモ機を触ってみましょう。液タブひとつでイラスト関係の作業を全部まかなう予定の方は大画面の方が便利ですが、2画面同時表示にしたり、板タブと併用したい方は小さい13HDの方が使い勝手が良かったりします。
Cintiq27のデモ機が置いてある店の一覧はこちらから探せます(ワコム公式サイト。別窓で開きます)。高い買い物ですので、ちょっと遠出してでも実物を触ってみることをおすすめします。
こちらのサイトも参考になります大きいことはいいことなのか!?(別窓で開きます)。ワコムの液タブ「Cintiq27」を実際に使用したプロ漫画家のレビュー。

目次に戻る

CintiqPro

パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプのペンタブです。筆圧感知は8192。従来のCintiq13や22で画面の横についていたファンクションキーがリモコン型になりました。
Win7では動かないことがあります。Win7パソコンで液タブを使いたい方はCintiqシリーズから選んだ方が安心です。
USB-Type-Cが無いパソコンの場合、ワコム公式の接続機器「Wacom Link」を使い、「USB」と「MiniDisplayport・Displayport・HDMIのどれか」の2本のケーブルでパソコンと液タブを繋ぐことになります。詳しくは下記のリンクを参照してください。
CintiqProには最初から「WacomLink」が入っています。
Wacom Cintiq Pro と HDMI搭載PCの接続方法
Wacom Cintiq Pro と DisplayPort 搭載PCの接続方法
参考になるAmazonレビューその1
参考になるAmazonレビューその2

WacomLinkなどはこちらのページで紹介しています。

Amazon   楽天
   

>Wacom Cintiq Pro 13 (DTH-1320/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:138,240円
(2017/2/20 01:08時点)
感想(0件)


MobileStudioPro、Cintiq Companion、Cintiq Companion2、Cintiq CompanionHybrid

手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプのペンタブ(液タブ)です。パソコン本体がなくても使えます。
2016年11月に最新機種の「MobileStudioPro」が発売されました。Cintiq Companion2とCintiq CompanionHybridも購入できるストアがありますが、特別な理由が無いならMobileStudioProをおすすめします。
MobileStudioProは13インチと16インチがあります。ペンタブ部分の性能はモデルごとに共通で、パソコン部分の性能で価格が変わります。MobileStudioProの液タブ部分の性能はCintiqシリーズを含めた過去モデルよりアップしていますので、「持ち運べること」に魅力を感じる方におすすめです。持ち運ぶ必要がない方はCintiqがおすすめです。

MobileStudioPro
パソコンに繋いでも、パソコンに繋がずにタブレットだけでも使えるペンタブ「Cintiq Companion」の後継機です。2016年11月に発売されました。筆圧感知は2048から一気に4倍の8192レベルに。解像度も上がり、発色や視差、書き味も改善されました。
サイズは13インチに加えて16インチも発売。ペンタブ部分の性能はどのモデルでも同じで、パソコン部分の性能で価格が変わります。 搭載OSはWindows10なのでほぼ全てのお絵描きソフトが使えます。
USBはType-C(裏表・左右の区別が無いタイプ)なので、Type-CのUSBに対応していないパソコンと繋ぎたい時は別売りの変換機やケーブルが必要です。詳しくは下記のワコム公式サイトを参考にして下さい。
Wacom Cintiq Pro と HDMI搭載PCの接続方法
Wacom Cintiq Pro と DisplayPort搭載PCの接続方法
WacomLinkなどはこちらのページで紹介しています。
*USB-Type-C:USBの新しいモデル。「裏表」が無く、従来のUSBより高性能。
こちらのレビュー動画も参考になります。音声は英語ですが日本語字幕がついています。


Amazonで買いたい方はこちら
13インチ・i5/128GB   13インチ・i7/256GB  13インチ・i7/512GB  16インチ・i5/256GB  16インチ・i7/512MB
         


楽天で買いたい方はこちら
13インチ・i5/128GB   13インチ・i7/256GB  13インチ・i7/512GB  16インチ・i5/256GB  16インチ・i7/512GB
 

>Wacom MobileStudio Pro 13 i5 128GB (DTH-W1320L/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:213,840円
(2017/2/20 01:01時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 13 i7 256GB (DTH-W1320M/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:267,840円
(2017/2/20 01:01時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 13 i7 512GB (DTH-W1320H/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:311,040円
(2017/2/20 01:02時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 16 i5 256GB (DTH-W1620M/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:300,240円
(2017/2/20 01:03時点)
感想(0件)

 

>DTH-W1620H/K0【税込】 WACOM Wacom MobileStudio Pro 16※Core i7/16GB/512GB モデル クリエイティブタブレット [DTHW1620HK0]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

価格:375,840円
(2017/2/20 01:04時点)
感想(0件)


目次に戻る

 おすすめかえる HUION(Huion)

中国製のペンタブ。
3000円台から筆圧レベル2048のペンタブが買えます。様々なお絵描きソフトに対応し、高性能でありながらお手頃価格なのが魅力です。一方、日本語の取扱説明書がない機種があったり、問い合わせ先が中国なので日本語でのスムーズな意思疎通が難しいという短所もあります。ペンと変え芯以外のオプション品はありません。

H420 スマートスタイラスペン・デジタルタブレット・シグナチュアボード


板タブ。筆圧レベルは2048です。単4電池が必要です。ペンタブのサイズは新書ほど、絵が描ける範囲はスマホくらいの面積です。とりあえずペンタブを試してみたい方、ペンタブを持ち運んで絵を描きたい方に。

Amazonで買いたい方はこちら


H610Pro プロフェッショナルペンタブレット


板タブ。筆圧レベルは2048です。ペンは充電式です。スマートスタイラスペンでは小さいという方に。サイズはA5くらい。

Amazon   楽天
   

>HUION?H610 USB 10?x?6.25インチ グラフィックス描画タブレット デジタルタブレット ペンタベレット スタイラスペン 15インチウールライナーバッグ 2指グロー

価格:10,500円
(2017/2/19 01:01時点)
感想(0件)


Giano WH1409 タブレット


板タブ。2016年3月発売のモデル。筆圧感知は2048。
IntuosProのLサイズよりも絵が描ける(ペンが反応する)範囲が広いです。IntuosProのLサイズは約30cm×20cm、このモデルは約35cm×23cmです。無線で使うことが出来ます。

 Amazon  楽天
   

>HUION■ペンタブレット■Giano WH1409■新品未開封【即納】

価格:18,814円
(2017/2/19 00:58時点)
感想(0件)


1060Plusペンタブレット


板タブ。筆圧感知は2048。
SDカードが使え、12個のショートカットキー(ボタン)がついたペンタブです。

Amazonで買いたい方はこちら


液晶タブレットGT-190


液タブ。絵が描ける画面サイズは42cm×24cmくらい。
パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプの液タブです。筆圧感知は2048。
USBの他、VGAかDVIでの接続が必要です。
使えるようになるまでの設定が少々面倒なので、Amazonの商品レビューで紹介されている詳しい手順を参考にしましょう。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Amazon   楽天
   

>HUION 19インチ液タブ プロ向け液晶ペンタブレット GT-190 WindowsとMac対応

価格:52,222円
(2017/2/19 00:50時点)
感想(0件)



21.5インチ液晶モニター-GT-220V2


液タブ。色はシルバーとブラックがあります。絵が描ける範囲は50cm×30cmくらい。
パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプの液タブです。筆圧感知は2048。このモデルは日本語マニュアルがつきます。
USBの他、VGAかDVIかHDMIでの接続が必要です。
液タブ使用 の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Amazon/ブラック   Amazon/シルバー  楽天
     

>HUION GT-220 V2 IPS液晶21.5インチ液晶ペンタブレット フルHD液タブ ブラック (V2 ブラック)

価格:106,702円
(2017/2/19 00:00時点)
感想(0件)



目次に戻る

 おすすめかえる プリンストン

こちらも外国のメーカー。お値段は安いですがサイズは小さく性能もソコソコ。お絵描きソフトのメディバンペイントとコラボしています。
こちらのサイトも参考になります。→「プリンストンの安いペンタブ使ってみた」(別窓で開きます)

Amazonで買いたい方はこちら




目次に戻る


 おすすめかえる ドスパラ

タブレットを持ち運んで出先で気軽にお絵描きをしたい方におすすめなのは…raytrektab(ドスパラ)

*画像出典:ドスパラ
画像をクリックすると公式サイトの商品ページに移動します。移動先のページを下にスクロールするとレビューも見れますよ!
Win10搭載の、液タブとしても使える8インチPCタブレット。ワコムのペンにも対応して税込5万円弱と言う破格のお手頃価格。

 Amazon  楽天  公式ショップ

【送料無料】8インチ タブレットPC タブレットパソコン Windows10 tablet raytrektab DG-D08IWP

価格:51,960円
(2017/11/17 00:04時点)
感想(0件)



楽天派は要チェック!


15〜25歳の学生さんはコチラ!