かえる  ペンタブ初心者の為のペンタブ選び 価格・値段から選ぼう編



ペンタブの価格・値段は、中国メーカーの3000円前後から日本メーカーの30万円以上まで、非常に幅広いです。
多少の不便があっても安いモデルにするか、趣味だからこそ高くても高性能のモデルを買うか?価格・値段と性能のバランスを見てじっくり考えてくださいね!

かえる希望の価格・値段を選んでね!
5千円以下
5千円以上 1万円くらいまで
1万円以上 2万円くらいまで
2万円以上 10万円くらいまで
10万円以上
番外編:周辺機器(延長ケーブルとか、ワイヤレスキットとか、変え芯とか)

ペンタブをおすすめから選ぶ
ペンタブを名前から選ぶ
ペンタブを型番で選ぶ
初心者の為のペンタブ選び 難しい事抜き!

 おすすめかえる5千円以下

スマートスタイラスペン・デジタルタブレット・シグナチュアボード(Huion)



板タブ。HUIONという中国のメーカーのペンタブです。ペンタブのサイズは新書ほど、絵が描ける範囲はスマホくらいの面積です。色は黒と白があります。
様々なお絵描きソフトに対応し、筆圧感知のレベルが2048で3000円台というコスパの高さが魅力です。一方、「ユーザーの環境や使用ソフトによっては不具合が出る」「サポートは迅速丁寧だけど、問い合わせ先が中国なので日本語でのスムーズな意思疎通が難しい」という短所もあります(日本語で問い合わせたら返事が英語だったというレビューも…)。

Amazon



目次に戻る

 おすすめかえる5千円以上1万円くらいまで

IntuosDraw(ワコム)


板タブ。タッチ機能なし、Sサイズのみ。初心者のペンタブデビューに一番おすすめのモデル。筆圧感知は1024。
お絵描きソフトも付属していますがあまり使いやすくないので、ソフトは別に用意した方が良いです。フリーで使いやすいソフトもたくさんあるので、自分に合ったものを探してみましょう。
ペンタブの次はお絵描きソフト!
お絵描きソフトのCLIP STUDIO PAINT(5000円くらい)やPainter Essentials(7000円くらい)を購入する予定があるなら、IntuosComicかArtも検討してみましょう。

 Amazon  楽天
   

【アウトレット】 Intuos Draw small ホワイト (CTL-490/W0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:7,560円
(2017/2/2 23:51時点)
感想(0件)



CTH-490: IntuosPhoto
タッチ機能あり、Sサイズのみ。
写真加工向きのソフトが3本付属しますが、ソフトの使い勝手はあまり良くないです…。個人的には、お絵描き目的で購入するならDraw/Art/Comicのどれかから選んだ方が良いと思います。

 Amazon  楽天
   

【アウトレット】 Intuos Photo small ブラック (CTH-490/K2) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/2/2 23:56時点)
感想(0件)


目次に戻る

プロフェッショナルペンタブレットH610PRO(Huion)


板タブ。HUIONという中国のメーカーのペンタブです。同メーカーのスマートスタイラスペンでは小さいという方に。サイズはA5くらい。
様々なお絵描きソフトに対応し、筆圧レベルは2048です。一方、「日本語の取扱説明書がない」「サポートは迅速丁寧だけど、問い合わせ先が中国なので日本語でのスムーズな意思疎通が難しい」という短所もあります(日本語で問い合わせたら返事が英語だったというレビューも…)。使えるようになるまでの設定が少々面倒なので、Amazonのレビューを参考に頑張れるという方向け。

Amazon   楽天
   

HUION プロフェッショナルペンタブレット-H610 PRO【並行輸入品】

価格:10,499円
(2017/2/3 00:05時点)
感想(0件)



目次に戻る

 おすすめかえる1万円以上2万円くらいまで

IntuosComic(ワコム)


板タブ。SサイズとMサイズがあります。筆圧感知は1024。タッチ機能あり。漫画やコミックイラスト作成が得意なお絵描きソフト「CLIP STUDIO PAINT(ダウンロード版)」が付属します。
*IntuosシリーズのComic・Art・3D・Photoは付属ソフトが違うだけで、ペンタブ本体の性能はどれも同じです。
IntuosComicに付属するCLIP STUDIO PAINTは2年限定ライセンスなので、2年目以降も使いたい時は約3000円の追加料金が必要です。追加料金を払わない場合はCLIP STUDIO PAINT DEBUTと言うソフトを使えますが、機能はかなり限定されてしまいます。→公式の比較表(別窓で開きます)
CLIP STUDIO PAINTもPainter Essentialsも欲しい時は、IntuosArtとCLIP STUDIO PAINT(ダウンロード版)を買った方がお得になります。

 Amazon
(リンク先でサイズを選べます)
 楽天(Sサイズ)  楽天(Mサイズ)
   

CTH-490/B1【税込】 WACOM ペンタブレット Intuos Comic small(ミントブルー) ワコム Intuos Comic small [CTH490B1]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

価格:10,800円
(2017/2/3 02:40時点)
感想(3件)

【アウトレット】 Intuos Comic medium ブラック (CTH-690/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/2/3 02:38時点)
感想(1件)


目次に戻る

IntuosArt(ワコム)



板タブ。SサイズとMサイズがあります。筆圧感知は1024。
タッチ機能あり。絵の具や色鉛筆など、アナログ画材を使ったような絵を描くのが得意なお絵描きソフト「Painter Essentials(ダウンロード版)」が付属します。
*IntuosシリーズのComic・Art・3D・Photoは付属ソフトが違うだけで、ペンタブ本体の性能はどれも同じです。

Amazon
(リンク先でサイズを選べます) 
 楽天
(Sサイズ)
 楽天
(Mサイズ)
   

【アウトレット】 Intuos Art small ミントブルー (CTH-490/B0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:10,800円
(2017/2/3 19:24時点)
感想(0件)

 

【アウトレット】 Intuos Art medium ブラック (CTH-690/K0) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:17,280円
(2017/2/3 19:26時点)
感想(0件)


目次に戻る

Intuos3D(ワコム)

板タブ。サイズはMのみ、色は黒のみ。筆圧感知は1024。2016年秋の新モデルです。
タッチ機能有り。3Dモデルが作成できるソフト「ZBrushCore(*)」が付属します。
*IntuosシリーズのComic・Art・3D・Photoは付属ソフトが違うだけで、ペンタブ本体の性能はどれも同じです。
*3D作成ソフト「ZBrush」の廉価版。ソフトだけ買いたい場合は、Win版・Mac版どちらも1万6000円(税抜き)です(公式サイトからのダウンロード販売のみ)。公式サイトはこちら
3D作成ソフトで作成したモデルをフィギュアなどにしたい場合は、3Dプリンターが別に必要になります。

 Amazon  楽天
   

[送料無料!][ネコポス不可]WACOM Intuos 3D Mサイズ ブラック # CTH-690/K2 ワコム [ペンタブレット] [PSR]

価格:19,800円
(2017/2/3 19:50時点)
感想(0件)



目次に戻る

IntuosPro・Sサイズ(ワコム)



板タブ。2017年1月にIntuosProの新モデルが発売されたのでこちらの旧モデルは順次販売は終了するようです。新モデルはSサイズがないので、IntuosProのSが欲しい方は急いで購入しましょう。
下位モデルのIntuosより軽い力でより滑らかな線が描けるのが特徴です。筆圧感知レベルはIntuosシリーズの倍の2048です。
Intuosシリーズにはない傾き検知などの機能が備わっていて、エアブラシや各種オプションペンにも対応しています。ワイヤレスキットと4種類の変え芯が最初から入っています。お絵描きソフトは付属しません。S/M/Lの3つのサイズがあり、性能はどれも同じです。
パソコンのOSがWindowsの場合は、2048レベルの筆圧を感知するよう設定を変える必要があります。Macの場合は自動で変わるので設定変更の必要はありません。筆圧感知の設定を変える方法はこちらのサイトをご覧下さい(別窓で開きます)。

 Amazon  楽天
   

【アウトレット】 Intuos Pro small (PTH-451/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:18,360円
(2017/2/3 20:04時点)
感想(1件)



目次に戻る

Giano WH1409 タブレット(Huion)

Huionという中国メーカーの板タブです。2016年3月発売のモデルです。
IntuosProのLサイズよりも絵が描ける(ペンが反応する)範囲が広いです。IntuosProのLサイズは約30cm×20cm、このモデルは約35cm×23cmです。無線で使うことが出来ます。
様々なお絵描きソフトに対応し、筆圧レベルは2048です。一方、「日本語の取扱説明書がない」「サポートは迅速丁寧だけど、問い合わせ先が中国なので日本語でのスムーズな意思疎通が難しい」という短所もあります(日本語で問い合わせたら返事が英語だったというレビューも…)。

 Amazon  楽天
   

HUION■ペンタブレット■Giano WH1409■新品未開封【即納】

価格:18,900円
(2017/2/3 20:38時点)
感想(0件)



目次に戻る

 おすすめかえる2万円以上10万円くらいまで

IntuosPro(Mサイズ・Lサイズ)



板タブ。2017年1月に新モデルが発売されました。
下位モデルのIntuosより軽い力でより滑らかな線が描けるのが特徴です。筆圧感知レベルはIntuosシリーズの4倍の8192です。ペンもプロペン2になり、従来のペンより使い勝手が向上しています。
Intuosシリーズにはない傾き検知などの機能が備わっていて、エアブラシや各種オプションペンにも対応しています。お絵描きソフトは付属しません。
通常版と、紙に描いたイラストをデジタルで読み込める「ペーパーエディション」の2種類があり、それぞれMサイズとLサイズがあります。ペンタブ部分の性能はどれも同じです。

ペーパーエディション
板タブの上に紙を置いて絵を描くと、その絵をデジタルデータとして保存し、パソコンに出力できる機能。この機能を使うには専用のペンなどオプション品が必要です。ペーパーエディションの詳しい説明はこちら(ワコム公式サイト。別窓で開きます)。
2017年1月現在、8192レベルの筆圧に対応しているお絵描きソフトはありません。
2048レベルの筆圧を感知するように設定を変える方法はこちらのサイトをご覧下さい(別窓で開きます)。 Macの場合は自動で変わるので特に設定の必要はありません。

Amazon
 通常版・M  通常版・L  ペーパーエディション・M  ペーパーエディション・L
       



楽天

通常版・M  通常版・L  ペーパーエディション・M  ペーパーエディション・L
 

Intuos Pro Medium PTH-660/K0

価格:43,076円
(2017/2/5 01:19時点)
感想(0件)

 

【送料無料】ワコム ペンタブレット Intuos Pro Large PTH-860/K0 (PTH860K0)

価格:53,780円
(2017/2/5 01:35時点)
感想(0件)

 

Wacom Intuos Pro Paper Edition Medium (PTH-660/K1) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格:48,384円
(2017/2/5 01:29時点)
感想(0件)

 

PTH-860/K1【税込】 WACOM Wacom Intuos Pro Paper Edition Large [PTH860K1]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

価格:59,180円
(2017/2/5 01:37時点)
感想(0件)



目次に戻る

raytrektab(ドスパラ)

*画像出典:ドスパラ
画像をクリックすると公式サイトの商品ページに移動します。移動先のページを下にスクロールするとレビューも見れますよ!
Win10搭載の、液タブとしても使える8インチPCタブレット。ワコムのペンにも対応して税込5万円弱と言う破格のお手頃価格。
*画面が小さいので本格的なお絵描きや原稿作成には向きません。ラフや落書きをメインでやりたい方に。

Amazon   楽天  公式サイト
 

【送料無料】8インチ タブレットPC タブレットパソコン Windows10 tablet raytrektab DG-D08IWP

価格:51,960円
(2017/11/19 00:17時点)
感想(0件)

 


液晶タブレットGT-190(Huion)


Huionという中国メーカーの液タブです。絵が描ける画面サイズは42cm×24cmくらい。
パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプの液タブです。筆圧感知は2048。
USBの他、VGAかDVIでの接続が必要です。
使えるようになるまでの設定が少々面倒なので、Amazonの商品レビューで紹介されている詳しい手順を参考にしましょう。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Amazon   楽天
   

HUION 19インチ液タブ プロ向け液晶ペンタブレット GT-190 WindowsとMac対応

価格:52,222円
(2017/2/8 00:38時点)
感想(0件)


21.5インチ液晶モニターGT-220V2(Huion)


Huionという中国メーカーの液タブです。液タブ。色はシルバーとブラックがあります。絵が描ける範囲は50cm×30cmくらい。
パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプの液タブです。筆圧感知は2048。このモデルは日本語マニュアルが付属します。
使えるようになるまでの設定が少々面倒なので、商品レビューで紹介されている詳しい手順を参考にしましょう。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。


Amazon


目次に戻る

Cintiq13HD(ワコム)


パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプの液タブです。筆圧感知は2048。タッチ機能ありタイプと無しタイプがあります。
パソコン本体がないと使えません。 USBの他、HDMIでの接続が必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。サイズが小さめなので、パソコンに繋いで板タブのような使い方もできます。
2017年1月に新モデルが発売されました(CintiqPro)
液タブ使用 の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Amazon    楽天 
 タッチ機能有り  タッチ機能なし  タッチ機能有り  タッチ機能なし
     

【アウトレット】 Cintiq 13HD touch (DTH-1300/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:97,200円
(2017/2/8 00:58時点)
感想(3件)

 

【アウトレット】 Cintiq 13HD (DTK-1301/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:91,800円
(2017/2/8 00:57時点)
感想(0件)



目次に戻る

 おすすめかえる10万円以上

CintiqPro13(ワコム)

2017年1月に発売した新モデル。

 Amazon  楽天
   

>ワコム DTH-1320/K0 Wacom Cintiq Pro 13 13.3型 液晶ペンタブレット

価格:126,007円
(2017/2/8 23:44時点)
感想(0件)


パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプのペンタブです。筆圧感知は8192。従来の Cintiq13や22で画面の横についていたファンクションキーがリモコン型になりました。従来のCintiqシリーズに比べてペンの性能が向上しています。
Win7では動かないケースもあるので、Win7のパソコンを使っている方はCintiqにした方が安心かも。
USB-Type-Cが無いパソコンの場合、ワコム公式の接続機器「Wacom Link」を使い、「USB」と「MiniDisplayport・Displayport・HDMIのどれか」の2本のケーブルでパソコンと液タブを繋ぐことになります。詳しくは下記を参照してくださいね。
Wacom Cintiq ProとHDMI 搭載PCの接続方法
Wacom Cintiq ProとDisplayPort 搭載PCの接続方法
参考になるAmazonレビューその1
参考になるAmazonレビューその2

WacomLinkなどはこちらのページで紹介しています。
CintiqProにはWacomLinkが最初から入っています。

目次に戻る

Cintiq22HD(ワコム)



パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使うタイプのペンタブです。筆圧感知は2048。画面のサイズは約50cm×27cm。
パソコン本体がないと使えません。高性能ですが、その機能をフルに発揮するには相応のパソコンのスペックが必要になります。USBの他、DVIでの接続が必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

 Amazon  楽天  
 タッチ機能なしタイプ  タッチ機能有りタイプ  タッチ機能無しタイプ  タッチ機能有りタイプ
     

>【アウトレット】 Cintiq 22HD (DTK-2200/K1) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:162,000円
(2017/2/9 00:42時点)
感想(1件)

 

>ワコム Cintiq 22HD touch (DTH-2200/K1) アウトレット 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:194,400円
(2017/2/9 00:43時点)
感想(0件)



目次に戻る

MobileStudioPro(ワコム)

パソコンに繋いでも、パソコンに繋がずにタブレットだけでも使えるペンタブ「Cintiq Companion」の後継機です。2016年11月に発売されました。筆圧感知は2048から一気に4倍の8192レベルに。解像度も上がり、発色や視差、描き味も改善されました。
サイズは13に加えて16も発売。ペンタブ部分の性能はどのモデルでも同じで、パソコン部分の性能で価格が変わります。 搭載OSはWindowsなのでほぼ全てのお絵描きソフトが使えます。
パソコン部分の性能で価格が変わります。13インチモデルはエントリーとスタンダード、16インチモデルはスタンダードとプレミアムがあります。有料ソフトを入れたり、二つ以上の作業を並行して進めたい(お絵描きをしながらネットを見て音楽を流すなど)方は「スタンダード」以上のモデルがおすすめです。
パソコンと接続するには、USB-Type-C(*)・MiniDisplayport・Displayport・ HDMIのどれかが必要になります。
USB-Type-Cが無いパソコンの場合、ワコム公式の接続機器「Wacom Link」を使い、「USB」と「MiniDisplayport・Displayport・HDMIのどれか」の2本のケーブルでパソコンと液タブを繋 ぐことになります。詳しくはこちら。
Wacom Cintiq Pro と HDMI 搭載PCの接続方法
Wacom Cintiq Pro と DisplayPort 搭載PCの接続方法
WacomLinkなどはこちらのページで紹介しています。
*USB-Type-C:USBの新しいモデル。「裏表」が無く、従来のUSBより高性能。USB-Type-Cを搭載しているパソコンはまだ少ないです。
こちらの動画でとても詳しくレビューされています。音声は英語ですが日本語字幕がついています。




Amazonで買いたい方はこちら
13インチ・i5/128GB   13インチ・i7/256GB 13インチ・i7/512GB   16インチ・i5/256GB  16インチ・i7/512GB
         

楽天で買いたい方はこちら
 13インチ・i5/128GB 13インチ・i7/256GB  13インチ・i7/512GB  16インチ・i5/256GB 16インチ・i7/512GB

>【送料無料】 WACOM 13.3型液晶ペンタブレット [Win10 Home・Core i5・SSD 128GB・メモリ8GB] Wacom MobileStudio Pro 13 DTH-W1320L/K0

価格:204,627円
(2017/3/3 00:17時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 13 i7 256GB (DTH-W1320M/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:267,840円
(2017/2/9 00:58時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 13 i7 512GB (DTH-W1320H/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:311,040円
(2017/3/3 00:16時点)
感想(0件)

 

>Wacom MobileStudio Pro 16 i5 256GB (DTH-W1620M/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料

価格:300,240円
(2017/2/9 01:00時点)
感想(0件)

 

>【あす楽対象】【送料無料】 WACOM 15.6型液晶ペンタブレット [Win10 Pro・Core i7・SSD 512GB・メモリ16GB] Wacom MobileStudio Pro 16 DTH-W1620H/K0

価格:375,840円
(2017/2/9 00:57時点)
感想(0件)



目次に戻る

Cintiq27QHD(ワコム)



パソコン本体に繋いで、手元の画面を見ながら手元の画面の上でペンを動かして使う「液タブ」です。筆圧感知は2048。画面のサイズは約60cm×34cm。
パソコン本体がないと使えません。高性能ですが、その機能をフルに発揮するには相応のパソコンのスペックが必要になります。USBの他、DVIでの接続が必要です。詳しくはワコム公式のこちらのページをご覧下さい(別窓で開きます)。
ファンクションキーがリモコンにまとめられています。レビューを見ると酷評が多いですが、その原因になった不具合は現在は解消されています。
サイズは約80cm×50cm、重さは約9kgとかなり大きく重いので、「一度設置したら動かさない」つもりで、購入前に予め設置場所を決めておきましょう。机に寝かせる形で使うので、蛍光灯の映り込みなども考慮しましょう。「ふたり で設置してください」と指示があるので、人手の確保も忘れずに。
使う人によって「大画面でとても便利」「ここまでの大きさは必要ない」と意見が分かれるので、できれば購入前にデモ機を触ってみましょう。液タブ一台でイラスト作成の作業全部をまかなうつもりの方にお勧めです。
Cintiq27型のデモ機が置いてある店の一覧はこちらから探せます(ワコム公式サイト。別窓で開きます)。高い買い物ですので、ちょっと遠出してでも実物を触ってみることをおすすめします。
こちらのサイトも参考になります大きいことはいいことなのか!?(別窓で開きます)。ワコムの液タブ「Cintiq27」を実際に使用したプロ漫画家のレビュー。
液タブ使用の動画などを見ると「パソコンのモニタと手元の液タブの両方に画面を表示」と言う使い方をしている人がいますが、これをするには二画面同時表示(マルチモ ニタ、またはマルチディスプレイと言います)に対応したパソコンが必要です。こちらのサイトがとても分かりやすいです(別窓で開きます)。

Amazonで買いたい方はこちら
 タッチ機能なし  タッチ機能あり  専用スタンド
     


楽天で買いたい方はこちら

タッチ機能なし   タッチ機能あり  専用スタンド
 

>【送料無料】ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 27QHD DTK-2700/K0 (27型 WQHD液晶) (DTK2700K0)

価格:258,971円
(2017/2/9 01:11時点)
感想(0件)

 

>【取寄品】 ワコム ペンタブレット Cintiq 27HD Touch ブラック DTH-2700/K0

価格:343,440円
(2017/2/9 01:09時点)
感想(0件)

 

>【送料無料】WACOM Cintiq 27QHD専用スタンド Cintiq Ergo Stand ACK411040Z [ACK411040Z]

価格:44,780円
(2017/2/9 01:12時点)
感想(0件)



目次に戻る

Amazonや楽天でペンタブレット等々の購入を考えている方はこちらのサイトものぞいてみては?
楽天派は要チェック!


15〜25歳の学生さんはコチラ!