小部数を安く印刷できて(50部で2万円以下を目安)、サイト内のマニュアルが親切な印刷所を選びました。
*データ収集は2017年7月~9月に行いました。情報が更新されている可能性があるので同人誌を発注する際はサイトで最新の情報を確認してくださいね。
印刷所名 | 表紙フルカラー/B5/44P/50部の印刷代一例 | アナログ原稿 | クレカ支払い | 主な特徴 |
![]() |
17,000円 (フィーバー!サンバセット) |
OK | OK | 基本的な原稿作成マニュアルやありがちな不備の解説の他、「二次創作と著作権」の解説があります。「同人誌入門編」と言うガイドがサイト上で閲覧できます。 価格表・同人誌入門編のパンフレット・本文+表紙の特殊紙・インキ見本・特殊加工の見本が入った見本を無料でもらえます。 Pixivとの連携サービスも利用OK。 |
![]() |
17,280円 (ホワイトセット) |
OK | OK | オンデマント専門の印刷所。色見本・出力見本をつけると、データと印刷物で大幅な色の違いが起きないよう、ある程度調整してもらえたり、入稿データとの差異が無いか確認してもらえます。 |
![]() |
15,400円 (オンデマントセットL) 早期入稿で更に20%引き |
OK | OK | 本家サンライズに比べて印刷メニューが少なく、HPがシンプルで見やすいです。本家よりマニュアルが初心者向け。 |
![]() |
14,200円 (オンデマント表紙カラーセット) |
OK | OK | CLIP STUDIO PAINT(COMIC STUDIO PAINTではない)のマニュアルがあります。入稿前にチェックする項目がとても詳しく解説されています。 見本は3種類あり、いずれも送料のみで貰えます。「マニュアル+パンフレット」「紙見本+レーザーホログラム見本」「フルカラー表紙用原稿用紙」のどれを組み合わせるかによって送料が変わります(82円切手2~4枚、または92円切手1枚)。 Pixivとの連携サービスも利用OK。 |
![]() |
20,650円 (オンデマントセット) 早期入稿で更に10%引き |
OK | OK | 原稿作成マニュアルが親切。画像つきで説明されていてとても分かりやすいです。アナログ原稿をスキャンしてデータ化したい人にも親切なつくり。「カラー原稿を印刷した時にどんな色になるか確認したいけどCMYKモードを使えない」と言う人のために、RGB→CMYKに変換したデータを再度RGBにしたデータ(見た目はCMYKの
データと同じ)をメールで送ってもらえます。 見本は無いので特殊紙などを確認したい時は他の印刷屋さんの見本を参考にしましょう。 |
![]() |
11,340円 (カスタマイズセット) |
NG | NG | オンデマント専門の印刷所。原稿作成マニュアルは基本を押さえています。印刷メニュー一覧もシンプル。 本文・表紙用の紙は、写真だけでなく手触りやベタのノリに関しても紹介されています。 |
![]() |
19,000円 (ポケットセット) |
歓迎 | OK | 親切・丁寧がスローガンの印刷所だけあって原稿作成マニュアルが親切。画像つきで説明されていてとても分かりやすいです。オプションを利用した時の納期や価格も、「見積もりNavi」を使ってネット上で簡単に確認できます。 Pixivとの連携サービスも利用OK。 |
Dメイト | 13,150円 (スタンダードセット) |
NG | OK | サイトもセットもシンプルで種類少なめ。特殊紙への印刷の特徴が分かりやすく解説されています。成人向け同人誌不可。 Office(PowerPoint)で入稿した場合、印刷所でデータ変換した後、印刷OKかどうかの確認をしてもらえます。 見本は無料。利用できる用紙に実際に印刷したサンプルを送ってもらえます。 |