同人誌を作りたいと思ったらお世話になるのが印刷所。2017年7月現在、同人誌印刷を受け付けている印刷所を紹介しますので参考にしてくださいね。
同人誌印刷所のおすすめはぶっちゃけどこなの?
ぶっちゃけ、人によります。
「お金が掛かるけど綺麗で凝った本を作れる印刷所」もありますし、「クオリティはソコソコだけど安くて早い印刷所」もあります。大部数印刷に強い印刷所があれば小部数に強い印刷所もあります。なので、
印刷所の特徴別にまとめてみたので参考にしてください。
*データ収集は2017年7月~9月に行いました。情報が更新されている可能性があるので同人誌を発注する際はサイトで最新の情報を確認してくださいね。
初心者にオススメ
オフセットで高品質
小部数で格安
納期が短い(本文金曜以降入稿で日曜納品OK)
RGBモードデータに対応
オプションが豊富で装丁に凝れる
小説向きの本(文庫サイズやカバー付き)が作れる
割引率が高い
5000部以上の大部数に対応
目次に戻る
印刷所リスト(五十音順)
締切や納期はビッグイベント(夏冬コミケ、スパコミなど)が無い通常期のものです。ビッグイベントの時期はサイトで締切を確認してくださいね。
各種割引サービスは計算に入れていません。
「一定条件クリアで通常よりも格安になるセット・コース」がある場合はそれを記載しています。
印刷所名/Twitter | 表紙フルカラー/B5/44P/100部印刷時の最安値 通常時の締切・又は納期 |
アナログ原稿 | クレカ支払い | ||
オフセット | オンデマント | ||||
![]() ツイッター |
35,200円 (WEBセット・Aコース) 水曜締切・金曜発送 |
31,700円 (オンデマントセット) 水曜締切・日曜納品 |
OK | OK | |
AXIS印刷 ツイッター |
300部から受付 | OK | OK | ||
![]() ツイッター |
35,500円 (FEVER!!サンバセット) 納期:5~7日 |
27,600円 (FEVER!!サンバセット) 納期:5~7日 |
OK | OK | |
ESK極絵倶楽部 | 36,800円 (コミックバンバンセット) 前週木曜 |
プチプチセット(上限50冊) | OK | NG | |
EditNetプリンテック ツイッター |
33,300円 (カラー表紙お手軽プラン) *本文のみオフセット印刷 金曜締切 |
OK | OK | ||
![]() ツイッター |
なし(オンデマント専門の為) | 29,519円 (ホワイトセット) 納期:4営業日 |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
40Pで43,500円 (オフセット) 7~10営業日 |
全て見積もり | OK | ||
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() ツイッター |
27,400円 (オフセットフルカラー表紙パック) 受付後14日後納品 |
40Pで28,400円 (オンデマント中綴じパック) *アナログ原稿不可 |
OK | NG | |
![]() ツイッター |
47,000円 (こびとセット) 水曜締切 |
37,800円 (たけおセット) *本文のみオンデマント 水曜締切 |
歓迎 | OK | |
関西美術印刷 | 48,700円 (本文オフセットモノクロ印刷) 月曜締切・金曜発送 |
28Pで89,910円 (本文オンデマントモノクロ本) *表紙はオフセット 火曜締切・金曜発送 |
NG | OK | |
![]() ツイッター |
48,230円 (フルカラーセット) 納期:7~10日 |
31,649円 (オンデマントセット) 納期:2~5日 |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
37,580円 (ベリィセット) 火曜締切 |
34,200円 (オンデマントセット) 金曜締切 |
OK | OK | |
![]() ツイッ ター |
32,600円 (とくとくセット) |
28,300円 (オンデマセット) |
NG | OK | |
![]() ツイッター |
45,600円 (コーシンLセット) |
OK | OK | ||
コミック応援.com ツイッター |
43,460円 (4C+1Kセット) 5営業日 |
31,680円 (4C+1Kセット) 3営業日 |
NG | OK | |
コミプリ ツイッター |
61,600円 (スイートセット) 7営業日 |
32,230円 (スタンダードセット) 4営業日 |
NG | OK | |
![]() |
38,000円 (基本セット・デジタルレーザー印刷) 5日 |
NG | NG | ||
Comflex ツイッター |
53,300円 (ベーシックセット) 表紙前週土曜、本文月曜又は水曜締切 |
25,787円 (オンデマントセット) 月曜又は火曜締切 |
OK | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() ツイッター |
32,620円 (極彩色の闇鍋セット) 前週土曜日 |
OK | OK | ||
![]() ツイッター |
55,200円 (フルカラー表紙セット) 火曜締切 |
OK | OK | ||
![]() ツイッター |
34,800円 (オンデマントLセット)水曜締切 |
OK | OK | ||
![]() ツイッター |
54,000円 (Yセット) 木曜締切 |
26,400円 (aセット) 月曜締切 |
NG | OK | |
![]() ツイッター |
51,590円 (スタンダードセット) |
25,300円 (オンデマントセットライト) |
OK | OK | |
スズトウシャドウ印刷 ツイッター |
40,800円 (おもいっきりセット) 表紙前週金曜・本文水曜 |
OK | OK | ||
![]() ツイッター |
78,984円 (オフセットセット) 表紙前週金曜・本文木曜 |
25,600円 (オンデマントセット) 10日 |
NG | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() ツイッター |
36,200円 (特価シンプルカラーセット) 火曜締切 |
23,000円 (オンデマント表紙カラーセット) 火曜締切 |
OK | OK | |
ちょ古っ都工房 | 17,480円~ (スタンダードタイプ) 5~10日 |
OK | NG | ||
![]() ツイッター |
46,860円 (オフフルカラー表紙PPパック) 火曜入稿 |
34,920円 (シンプルbookパック) 金曜日 |
NG | OK | |
Dメイト | 29,000円 (スタンダードセット) 4営業日 |
NG | OK | ||
同人誌印刷.com ツイッター |
36,620円 (オフセット印刷) 締切はイベントごとに変動 |
OK | NG | ||
![]() ツイッター |
36,900円 (表紙フルカラーで本!5) 表紙前週金曜・本文月曜 |
32,420円 (オンデマント表紙フルカラーで本!) |
OK | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() ツイッター |
52,300円 (表紙フルカラーセット) 最長8営業日 |
45,200円 (オンデマント表紙フルカラーセット) 最長8営業日 |
OK | NG | |
![]() ツイッター |
56,700円 (ちっくとセット) 水曜締切 |
33,620円 (オンデマントセット) 火曜締切 |
OK | OK | |
日光企画 | 41,830円 (スタンダードフルカラーセット) 表紙月曜、本文水曜 |
37,130円 (オンデマント平とじフルカラーセット) 火曜締切 |
OK | OK | |
![]() |
46,700円 (ちびねこぱっくB) 前週金曜 |
31,000円 (ビギにゃ~ぱっくB ) 水曜締切 |
OK | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
ハイビジョン印刷ドットコム | 28,700円 (MG Pack : FC TYPE-c1) 前週土曜日 |
26,540円 (SD-MG) 金曜締切 |
NG | OK | |
![]() |
56,000円 (なかっちゃんセット) |
31,800円 (デジPセット) |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
32,600円 (PPフルカラーセットLight早得) 5営業日 |
OK | NG | ||
![]() ツイッター |
46,200円 (ウェルカムセット) 納期6日 |
33,200円 (コスモセット) 納期1週間 |
OK | OK | |
![]() |
38,600円 (シンプルセット) 5営業日 |
NG | OK | ||
![]() |
23,840円 (カスタマイズセット)前々週月曜 |
NG | NG | ||
プリントマウス ツイッター |
62,109円 (スタンダードセット) 表紙火曜、本文水曜 |
NG | OK | ||
![]() |
58,000円 (フルカラーセット) 月曜締切 |
NG | OK | ||
![]() |
39,600円 (桃太郎セット) 表紙月曜、本文水曜 |
32,510円 (オンデマント印刷フルカラー表紙セット) 水曜締切 |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
44,000円 (アトムセット) 約9日 |
32,600円 (ポケットセット) 約3日 |
OK | OK | |
![]() |
? (丸々フルカラーセット) 火曜締切 |
22,277円 (スタンダードセット) 火曜締切 |
OK | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() |
54,000円 (ランチセット) 月曜締切 |
34,700円 (ランチセット) 月曜締切 |
OK | OK | |
松本コロタイプ ツイッター |
42,527円 (表紙レギュラーコース) 月曜締切 |
NG | |||
![]() ツイッター |
33,300円 (アタック№1セット) 月曜締切 |
19,700円 (デジカラーセット) 月曜締切 |
OK | NG | |
みかんの樹 ツイッター |
39,500円 (ゆずセット) 前週木曜 |
27,000円 (レモンセット) 火曜締切 |
OK | OK | |
印刷所名/Twitter | オフセット | オンデマント | アナログ原稿 | クレカ支払い | |
![]() |
94,000円 (アクエリアスセット) 月曜入稿 |
OK | OK | ||
同人誌印刷の参番館byユリクリエイト | 37,700円(クリ坊ハイブリッド) *表紙のみオフセット 8営業日 |
39,000円 (クリ坊パック4) 4営業日 |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
39,700円 (定番カラーセット) 月曜締切 |
32,000円 (定番オンデマントセット) 月曜締切 |
OK | OK | |
![]() ツイッター |
65,300円 (カラーセット) 水曜締切 |
36,620円 (きらびきオンデマセット) |
OK | OK | |
ワンブックス ツイッター |
1000部以上の時のみ応相談 | B5/44Pの場合、1冊当たり450円(何冊作っても料金一律) 4~6営業日 |
NG | NG |
同人誌印刷所のギモン
東京のイベント合わせで本を作りたい時は、東京都内か東京に近い場所にある印刷所に頼まないとダメ?
そんなことはありません。原稿は郵送かネット送信でOKですし、刷り上った本も宅配便で届きますから、日本全国どこの印刷所に頼んでも大丈夫。ただ、イベント開催地から遠いところにある印刷所に頼むと、締切が早くなったり直接搬入が出来ないことがあるので事前に確認しましょう。
直接搬入とか宅配搬入って何?
刷り上った本をイベント会場に届ける方法です。
直接搬入→イベント会場のサークルスペース(机)まで印刷所が本を運んでくれます。
宅配搬入→イベント会場の荷物置き場に本が届きます。荷物置き場からサークルスペースまでは自分で本を運びます。
大抵の印刷所はどちらかの搬入方法に対応していますが、たまにどちらにも対応していない(自宅配送のみとか)印刷所があるので申し込む前に確認しましょう。
オフセットとオンデマントって何が違うの?
印刷方法が違います。ざっくり言うと、印刷機で印刷するのがオフセット、プリンターで印刷するのがオンデマント。
価格:オフセット>オンデマント
納期:オフセット>オンデマント
品質:オフセット>オンデマント
高くて時間がかかるけどクオリティが高い大部数向きのオフセット、クオリティは落ちるけど安くて早い小部数向きのオンデマント、と考えれば概ねOKです。
もっと詳しくオフセットとオンデマントの違いを知りたい方は↓のサイトを参考にしてくださいね!
ハガキ印刷は、「オフセット」か「オンデマント」か。
オフセットとオンデマントとの比較(スターブックスのサイト)
フルカラー5色印刷って何?4色印刷と何が違うの?
通常のフルカラー印刷は4色のインク(赤、青、黄、黒)で印刷しますが、ここに1色インクをプラスして印刷する手法。蛍光ピンクがプラスされることが多いですが、5色目に好きな色を選べる印刷所もあります。蛍光ピンクをプラスすると全体的に色合いが明るくなり、特に肌色が綺麗になります。明るく華やかなイメージにしたい時は5色印刷、シリアスで落ち着いた雰囲気にしたい時は4色印刷と使い分ける人もいます。
AMスクリーンとかFMスクリーンって何?
色を表現するドットの大きさと配置の違いです。「AM=ベタがきれいだけどモアレが出やすくカラーは暗め」「FM=モアレが出にくく色が綺麗だけどベタやグラデーションは苦手」と言う特徴があります。なお、アナログ原稿(紙に手描きした原稿)の場合はAMとFMで違いはありません。
こちらのサイトも参考になります(緑陽社のサイト)
「AMカラー」と「FMカラー」の特徴
「本文AM印刷」と「本文FM印刷」の特徴
印刷所のサイトに「見本」ってあったんだけど、印刷所の見本って何?
同人誌に使う紙や、実際に紙に印刷したインクのサンプルのこと。代金は無料だったり送料だけだったり有料だったり印刷所によって様々です。パンフレットを送ってくれる印刷所もあるので、実際に印刷を頼んだらどんな本になるかの参考になります。紙やインクの色はパソコンのモニタで見る時と実物とで違うことがあるので、見本で確認すると安心ですよ。
モアレって何?
原稿を印刷した時、グレーの部分が模様のように見えてしまうこと。こちらのページで詳しく解説されています→データ本文のモアレ(大陽出版のページ。別窓で開きます)
RGBモードとCMYKモードって何?
RGBはデジタル用、CMYKは印刷用のカラー表示と考えればOKです。CMYKはRGBに比べると明るい色の表現が苦手なので、RGBで作成したデータをそのまま印刷すると明るい色が暗くくすむ事があります。
こちらのサイトで詳しく解説されています→CMYKデータを作る(CLIP STUDIO PAINTの公式サイト)
デジタルカラー原稿を印刷したいけど手持ちのお絵描きソフトにはRGBモードしかない!どうしたらいい?
RGBモードのデータでも綺麗に印刷してくれる印刷所もたくさんありますよ。RGBモードに対応した印刷所一覧
ほかにも、RGB→CMYK変換時にくすみやすい明るい色を使わずに着色するとか、PhotoshopやIllustratorを一月分だけ購入するという方法もあります。
Photoshop(980円~)を一か月分購入したい方はこちら(アドビの公式サイト)
Illustrator(2180円~)を一か月分だけ購入したい方はこちら(アドビの公式サイト)
アナログ原稿(紙の原稿)で入稿したいんだけど、利用したい印刷所がデジタル原稿しか受け付けてない!
諦めてアナログOKの印刷所を探すか、スキャナで原稿をスキャニングしてデータ化しましょう。
アナログ原稿のスキャニングはこちらのサイトが参考になります→アナログ原稿を使う1 原稿のスキャン(CLIP STUDIO PAINTの公式サイト)
スキャナはこちらなど如何でしょう?
コンパクトさを重視する方はこちら。
同じ仕様の同人誌を印刷するのに、印刷所によって価格が違うのは何故?
理由は色々ありますが…
会社が持っている印刷機の数やクオリティが違う
利用できるオプションや紙の種類が違う
サポートの手厚さが違う
印刷機が多いとメンテ代が台数分かかりますし、利用可能オプションの数が増えると紙などの保管代や専用の道具が必要ですし、原稿の不備をチェックするなどサポートが手厚いと人件費がかかる…ってことですね。そんな諸々が印刷代にかかわって来ます。
こちらのサイトも参考になりますよ→印刷代の差は何故でるの?(コーシン出版のページ)
本を作りたいけど今月は急な出費が重なってお金が足りない!何とかならない?
イベント1回分だけの小部数を格安で印刷する(小部数を格安で印刷できる印刷所リスト)、早期入稿割引などを利用する(割引率が高い印刷所リスト)と言う方法がありますよ。
他にも、クレジットカードが利用出来る印刷所に頼んでクレカで支払うとか、クレジットカードのキャッシング機能を利用する方法もあります(後者は利息がかかるのであまり積極的にお勧めはしませんが…)。
よければこちらのサイトも参考にして下さい(^^)→クレジットカードのススメ はじめの一歩
初めてイベントに参加するんだけど同人誌はどのくらい刷ればいい?
最初は30~50部作ってみて、好評なら次回から増やすくらいでちょうどいいです。全く売れなくてもお財布に影響が無い、自宅で無理なく保管できる部数にしておきましょう。ツイッターやPixivで何百何千と高評価を貰っていて、確実に売れる見込みがある方は予約を受けて発行部数の参考にしましょう。